MANUFACTURING TECHNOLOGY
EMS製造技術力
シークスが目指す生産体制
これまでの製造実績により構築した実装・製造技術力を活かし、各分野でハイクオリティーな生産活動を行っています。世界同一品質を実現するため、情報共有、自動化・省人化による効率的かつ高品質な生産体制を整備しております。
SIIX標準のものづくり
シークスでは車載関連機器、産業機器など高い品質が求められる電子機器を数多く取り扱っています。そのため、製造工程の温湿度管理、ESD管理(静電気対策)、ゴミ・埃対策、部品のリアルタイム管理など、グローバル品質を実現するための厳しい基準のもとで生産活動を行っております。また検査工程においては、3D基板検査装置(3D AOI)、X線自動検査装置 (AXI)など幅広い設備を取り揃えており、これらを有効活用し高い品質を実現しています。部品の受け入れから、実装、組立、出荷までの各工程におけるトレーサビリティシステムも整備し、お客様の信頼に応えてまいります。



SIIXものづくりの強み
グループ製造マネジメントの強み
世界同一品質を確保するため、グループ技術統括部が中心となり、ノウハウのグループ間での水平展開に努めております。また、課題の共有も行い、製造技術力の強化や効率化を図っております。

車載分野のEMSとしての強み
当社は1990年代より車載機器分野のEMSに進出し、安全性を担保するため、より高い品質が求められるオーダーへも対応してきました。CASE(コネクテッド、自動化、シェアリング、電動化)への需要が高まる中で、これまで培った経験・技術をもとにお客様のニーズにお応えしてまいります。

製造設備情報 主な検査設備
解析機器、信頼性試験装置
- X線検査装置(2D&CT)
- エネルギー分散型 X 線分析装置(EDX)
- 振動試験機
- 蛍光X線分析装置
- 走査型電子顕微鏡(SEM)
- 断面研磨機
- デジタルマイクロスコープ
- ガスクロマトグラフ
- カーブトレーサー
- 金属顕微鏡
- フーリエ変換赤外分光光度計
- オシロスコープ
- 白色干渉3D変位計
- 冷熱衝撃装置
- 積分球
品質・環境方針

- 顧客を中心とした活動を行うグローバル企業として、顧客満足度と将来に渡る顧客ニーズを捉え、顧客の要求を満たし、期待を超える努力をする。
- 関連する法令・規制要求事項を厳守すると共に、事業活動・環境活動・事業継続 活動を通じて社会へ貢献する企業を目指す。
- ISO9001・IATF 16949 およびISO 14001 品質・環境マネジメントシステムをグローバルに構築し、シークスグループの企業理念に基づいた品質・環境マネジメントシステムの運用を実施する。
- 持続的な経済発展に貢献すべく、継続的な環境負荷の低減を目的とした環境汚染の予防及び省エネルギー・省資源化の推進による環境保全を推進する。
品質保証体制
グローバルネットワーク&マネジメント
製造12拠点を繋ぐ製造・技術・品質プラットフォームの実現
